ブログ|美容鍼、美容灸、ダイエットなら千葉市のサロン egao。
都賀駅まで送迎も承ります。

ブログ

2020.07.20鍼灸治療の仕組みについて解説!

私たち人間の身体には361箇所のツボが存在していると言われています。鍼灸治療はこのツボを鍼で刺激することにより、症状の緩和や弱った機能の改善を促す治療です。今回は初めて鍼灸治療を受ける方向けに、鍼灸治療の基本的な仕組みについてお話ししたいと思います。

 

  • 鍼灸治療の仕組みとは?

鍼灸治療でさまざまな効果が得られるのは、以下のような仕組みによるものです。

 

1、鍼や灸を使ってツボを刺激する

2、皮膚や筋肉などの組織に軽く傷つける

3、傷を修復するために細胞が活性化する

4、自然治癒力や免疫力が高まる

 

東京医学では、人間の身体にあるツボを「経穴」と呼んでいます。経穴を専用の鍼を使って刺激することで、細胞組織を軽く傷つけ、私たち人間に備わっている自然治癒力を高めることで症状の緩和や機能の回復が得られます。

 

サロンegaoでは、刺さない美容鍼に特化した治療を行っております。美と健康を追求するお一人お一人のお悩みに合わせて、オーダーメイドを得意としています。都賀駅まで送迎も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから